ちもやんの映画萌愛伝
2025年9月も映画館へ萌愛でGO! ※ネタバレあり ベスト・キッド レジェンズ ミヤギさんが懐かしすぎる!ジャッキー・チェンもお元気そうで何より。ちもやん世代とってジャッキー・チェンはやっぱり萌愛ヒーローやわ〜。
2025年8月も映画館へ萌愛でGO! ※ネタバレあり 劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来 次男坊のリクエストでいざ劇場へ。勿論、超満席。
2025年7月も映画館へ萌愛でGO! ※ネタバレあり 国宝 長編ということでボンタン飴を食べてから入場。ボンタン飴やお餅を食べるとトイレ(尿意)を我慢できるそうな。 映画は近年の日本映画の中では抜きん出ている作品でした。何回クライマックスがくるねんと。
2025年6月も映画館へ萌愛でGO! ※ネタバレあり ぶぶ漬けどうどす 中盤くらいまでベタな京都あるあるで。そこからはちょっとぶっ飛んだ流れへ。生粋の京都人やからこそマンションの利便性に憧れる。わかるわ~。 盆地の気候を町家や長屋で乗り切るのは老体に…
2025年5月も映画館へ萌愛でGO! ※ネタバレあり 花まんま 花まんまに二回も泣かされてしまったわ。子供時代とラストで。 親の子を思う気持ちに泣けてくる。ましてや理不尽に子を奪われる親の気持ち。 ファンタジーなんだけど。でも、こういうのは世間で普通に…
2025年4月も映画館へ萌愛でGO! ※ネタバレあり 悪い夏 まあ、あれや。ええ年齢になって発情するとロクなことにならんと見せつけてくれる。それにしてもあの序盤のうだるような暑さの描写や演出の設定はどこへ?
2025年3月も映画館へ萌愛でGO! ※ネタバレあり ザ・ゲスイドウズ 勢いがあるようでいて、ない。テンポもあるようでグダグダ。パンクロックとド田舎だから狙っての演出なんやろうけど。 よくわからんかった。でも、ラストの牛舎でのGIGはよかった。なんか、GI…
2025年1月も映画館へ萌愛でGO! ※ネタバレあり 敵 ジジイ、無双! なんだかジョジョの奇妙な冒険の岸部露伴のストーリーっぽい。ラストはいろんな解釈ができるよね。 あの古井戸の中に何か入っていそう・・・。
2024年12月も映画館へ萌愛でGO! ※ネタバレあり 正体 いっきに最後まで引き込まれてもうた。オムニバスのようにストーリーが紡がれるようなテンポもいい。 捜査や裁判の粗があるっちゃあるけど現実はそんなもんともいえる。痴漢の冤罪とかニュースになったこ…
2024年10月も映画館へ萌愛でGO! ※ネタバレあり 侍タイムスリッパー 気になっていた映画。でも、東京の池袋シネマ・ロサだけの単館上映やったから諦めてました。評判が良かったのか全国放映になったので、いざ映画館へ。
2024年9月も映画館へ萌愛でGO! ※ネタバレあり 愛に乱暴 桃子が実家の洋服ダンスを整理しているとき、ちょっと変わった模様の服を手にするシーンがあって、ここでやっと「ああそういうことか」となりました。気付くの遅かったかも・・・。 桃子のチェーンソ…
2024年8月も映画館へ萌愛でGO! ※ネタバレあり 流麻溝十五号 上が決めたら「アカ」になる。魔女狩りみたいなもの。
2024年6月も映画館へ萌愛でGO! ※ネタバレあり 劇場版 ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦 原作は読んだことない。少年ジャンプなんですね。 この映画が初見だったけど、作品の全体感が理解できる仕上がりだったように思う。原作未読ながら、主人公の日向に追加…
2024年5月も映画館へ萌愛でGO! ※ネタバレあり リバウンド チーム結成のパートは日本と韓国の文化の違いを感じるところも。でも、チーム編成後は余計な学園生活パートはなく、物語のテンポがいい。 中盤以降の大会編は特にテンポがいい。どこかスラムダンク…
2024年4月も映画館へ萌愛でGO! ※ネタバレあり オッペンハイマー 入場時に老人会みたいな大行列。歌舞伎系の入場行列かと思いきやオッペンハイマーでした。劇場内もほぼ満席。
2024年3月も映画館へ萌愛でGO! ※ネタバレあり マイホームヒーロー 主人公夫婦はめっちゃはまり役やな。大沢くんが思わせぶりの大風呂敷をこれでもかと広げてくれます。でも、その割にはめっちゃ本番に弱すぎやんという。
2024年2月も映画館へ萌愛でGO! ※ネタバレあり カラオケ行こ! タイトルと予告編を凌駕する面白さやったわ。いい意味で裏切られてしまいました。 映画は関係者の工夫次第で面白くなるんだという典型例やわ。久々に映画館で笑ってもうた気がする。極道と思春…
2024年1月も映画館へ萌愛でGO! ※ネタバレあり 僕が宇宙に行った理由 前澤友作さんは名は体を成すの典型的な人ですね。本当に魅力的な表情をされていて、友を作るのに秀でていそう。創業したスタートトゥデイ(ZOZO)の成功は偶然や運じゃないと思わされまし…
2023年12月も映画館へ萌愛でGO! ※ネタバレあり 翔んで埼玉 琵琶湖より愛をこめて 予告編が完璧なダイジェストですべてだったという典型例やな。そのダイジェストにいろんな蛇足が付いたのが本編という感じ。前作の方がもっと面白かったような気がするなあ。
2023年11月も映画館へ萌愛でGO! ※ネタバレあり キリエのうた このストーリーの本当の主人公は、なっちゃんこと夏彦くんやな。なるほどのタイトルのキリエのうたでした。 とはいえ、主演のアイナ・ジ・エンドありきの映画。ちもやんが大学生の頃に公開されて…
2023年10月も映画館へ萌愛でGO! ※ネタバレあり ミステリと言う勿れ 独特の世界観でサクサクと進んでいく。お互いにわだかまりがあるんだか、ないんだかの登場人物たち。犯人はたぶんコイツやろなというのはすぐわかる。 「ゲッツ!」の演劇脚本家のVTRが本…
2023年9月も映画館へ萌愛でGO! ※ネタバレあり Gメン んん?意外に面白かったやん。
2023年8月も映画館へ萌愛でGO! ※ネタバレあり 君たちはどう生きるか たっぷりと宮崎駿ワールド。過去作で一番らしい感じの作品。片山良一助監督、出征の見送りされていたね。
2023年7月も映画館へ萌愛でGO! ※ネタバレあり 大名倒産 エンディング後にラストシーンがあるよという冒頭案内。こういうのあるようであんまりない。
2023年6月も映画館へ萌愛でGO! ※ネタバレあり 共に生きる 書家金澤翔子 映画というよりドキュメンタリー。でも、こんな書家もいるんだと知ることができてよかった。 書というより絵画だと例えていた人がいたけど、ちもやんも確かにと思った。他にも住職さん…
2023年5月も映画館へ萌愛でGO! ※ネタバレあり 銀河鉄道の父 番宣のシーンがそのまんま映画の全体感。ここまでダイジェスト版な番宣だった映画は珍しいんちゃうかな。観た結果、そう感じたわけだけど。
2023年4月も映画館へ萌愛でGO! ※ネタバレあり 有り、触れた、未来 なんかいい話やったな。 幾つものストーリーが絡み合うのでちょっとばかり複雑で、登場人物の誰もはっきりと明言しないのだけど、例の天災が大きな背景にあることがわかる。 まどろっこしい…
2023年3月も映画館へ萌愛でGO! ※ネタバレあり レッドシューズ ドラマパートの主人公の母子とその弁護士の友人の演技が観てらんない。そんなしゃべり方をするママおらんやろ?ましてや北九州市の貧困シングルマザー設定なのにさ。
2023年2月も映画館へ萌愛でGO! ※ネタバレあり Dr.コトー診療所 みんな優しいのにどうしてだかいつも悲しいことばかりが頻発する離島。今作もコトーボクサーがラッシュでボコボコにされる。何度も何度もスタンディングダウン。そして、ついにダウン!
2023年1月も映画館へ萌愛でGO! ※ネタバレあり かがみの孤城 芦田愛菜ちゃんのオオカミ様の元気ハツラツな発声でファンタジー世界が開幕。その割にはヒロインの正確もあって淡々と進んでいくストーリー。ワクワクも冒険もないけど、不思議と引き込まれていく…