ちもやんの萌愛イズム
よし みんなきけ やっぱ背番号10番は大事やで!
スペインを撃破! 堂安選手のペナルティエリア外からのミドルシュートが炸裂!スペインのキーパーが弾くもボールはそのままゴールへ!
セイコマートのカップ麺シリーズ ①しょうゆヌードル Secoma しょうゆヌードル チキンとポークの旨味スープ。281Kcalしかない。
豊水梨&白桃&富良野メロン
生きた昆虫に触って学べる 次男坊(7)のリクエストでササシマ昆虫ワールド2022へ。なんかドラえもんの映画みたいなタイトル。 ささしまライブは名駅からあおなみ線に乗る程でもない。かといって、歩くと意外とあるんだわ。でもって、超、暑い。 ささしまラ…
カメマンネン「114」 神楽坂とカメマンネン カメマンネンのメガネを買いに行こう。というわけで、神楽坂。今回、購入したいのはここのメガネ。 www.kamemannen.com 型番でいうと「99」か「114」がいいなと。どちらもサングラスのクリップレンズもあって。勿…
STARCK EYES(スタルクアイズ) TALEX(タレックス)の偏光レンズを取り扱っている店舗でモアイレンズの検討。うっすいカラーレンズで変更機能があるレンズ。夜間運転も可能というやつね。 度付きにすると、これがなかなかの見積りやねん。ちもやんはド近眼…
耳管開放症と鼻から耳に空気を通す処置 昨夕、生検のストレスが原因かは不明ながら、どうやら耳管開放症だか耳管狭窄症を発症してしまう。
突然の耳管開放症の発症 夕方頃に冷や汗と立ち眩みを覚える。今日は早めに帰宅することにする。 それに午後から電話相手になんか声が変だと心配されることが度々。帰宅後、子供らにも声がめっちゃ変だと心配されてしまう。 その時にも電話があって、やっぱり…
胃がんかもしれない? 昨日の内視鏡検査で胃壁に病変があって、そのまま生検へ。生検の結果待ちのちもやん。
え?胃がん? 健康診断で胃カメラ検査。鼻からの内視鏡。もう何回もやってるけど慣れん。 「早く終わってくれ~!」と自律反射の嘔吐感を耐え続ける。 「ちょっとモニターを見てくれる?」「見える?これ生検しますね?」と検査技師。
CASIO G-SHOCK GMA-S2100WT-1AJF 腕時計好きのちもやん。11歳になる長男坊の誕生日に腕時計をプレゼントしようと吟味しておりました。でも、これがなかなかに難しい。 最初はセイコー5あたりを考えるも11歳の子供には圧倒的に重い。機械式に触れさせたいと…
飲酒が引き起こす深夜の自爆飯テロの連鎖を止めるな!(✕ 止めろ!) マーピーのG(Greed)スポット
中之島ビーフサンドとエースコックのワンタンメン海鮮だし塩ラーメン 今日は朝から道端でデッカイ男性物の財布を拾ってしまった。きっと夜中に酔っ払って落としたんやね。 仕事に向かう途中の交番に立ち寄ると無人の交番。内線電話でご用件をというやつ。こ…
ザ・昭和のピンクのカタヌキ 2019年の春頃から不眠症のちもやん。晩酌が寝酒となって、それでも寝付けず、ルネスタ(睡眠薬)というパターン。 酒はまあいいとして。(いや、よくないが?)アテにお菓子やらのつまみを食べてしまうのがよろしくない。先日の…
OWNDAYSのガンダムコラボ 定期的にガンダムのコラボメガネのあるOWNDAYSが第四弾に百式を投入。百式といえば金ピカのゴールドということで、ゴールドフレームの百式コラボメガネが発売されていたことに気付いたんやけど、すでに遅しの完売ですわ。 いつまで…
お餅と強力粉のポンデリング 正月の余っているお餅を賽の目にしてお湯とレンチン。お餅がとろけているところへバターと強力粉を適当に混ぜ合わせよう。
とある都心部の広場で美しい日本って絶対にウソやんと思う
SUZU KIRISHIMAと火鉢と鉄瓶 こちらは九州の友人が送ってきてくれた霧島酒造の「SUZU KIRISHIMA」なり。なんと宮崎エリアで先行販売されているやつですやん!
たぬきそば風(ペヤング)※そば粉は一切使用していない ずっとコロナ禍の自粛モードの一年が間もなく終了。子供たちと大掃除も済ませて、新たなトイレットロールホルダーも設置完了。
我が家はポケモンブームまっさかり なんでもかんでもポケモン 長男坊(10)と次男坊(7)は1~2年でポケモンブームまっさかり。次男坊が先に興味をもって、あとから長男坊もという感じ。 長男坊の10歳の誕生日に我が家でSwitchがついに解禁され、ポケモンのゲ…
まだピークの見えない第5波 第5波は技能実習生や留学生にも感染拡大中の模様 在留外国人へも感染拡大している模様です。お盆休み中にそれぞれが恋人や親戚、友人を訪ねたことにより、部屋での飲酒を伴う宴会などによって、濃厚接触がそこかしこで発生して…
超音波洗浄機を購入してみた 各メーカーから手頃な超音波洗浄機が生産されていますが、比較検討の結果、今回購入したのはこちらです。
今のベトナムと日本の人的資源(若者)への投資と回収の違い 高額なお金を人的資源(若者)のどの部分に投資するか? ベトナム=人件費が安い そんな時期はとうの昔となってきている印象です。
ドラム式洗濯機の洗濯槽の裏側は想像以上にカビだらけ? 洗濯したにもかかわらず、乾燥後の衣類が少し臭うような気がしたりしなかったり。 これはもしかして洗濯槽のカビか?というわけで、台所にあった重曹で洗濯槽を浸け置いてゆすいでみることにしました。
スペイン風邪みたいに歴史に名を刻むババ抜きの最終局面? それまで新型コロナウィルスの感染拡大と無縁であったベトナムでもついに感染拡大の兆候がみられ、さらにその発端となっているらしい変異種が確認されてしまったようです。
釣りのライフジャケットを装着して陸を駆ける次男坊 今回は朝から半日でメバルが1匹だけ。なんしか風が強くて強くて、釣りどころじゃなかったこともあってね。
新しい生活様式とSDGsと脱炭素社会とジェット旅客機 SDGs 最近、よく耳にするようになったのがこれ。エスディージーズと読むわけですが、直訳すると「持続可能な開発目標」となるよ。
アレルギーや呼吸器に影響を与える花粉・黄砂・PM2.5 ・微生物(カビ・細菌等)はジェット気流(偏西風)に浮遊して飛来する!
出前館に挑戦 ウーバーやら出前館やフードパンダやら。街中を留学生のチャリンコが走り回ってますね~。 彼ら留学生にとって、資格外活動の制限時間をあやふやにできる仕事だしね。雇用主の思惑と彼らの思惑との相性もいいのでしょう。まあ、不法就労の温床…