2023-01-01から1年間の記事一覧

萌愛シアター(2023年12月編)

2023年12月も映画館へ萌愛でGO! ※ネタバレあり 翔んで埼玉 琵琶湖より愛をこめて 予告編が完璧なダイジェストですべてだったという典型例やな。そのダイジェストにいろんな蛇足が付いたのが本編という感じ。前作の方がもっと面白かったような気がするなあ。

萌愛シアター(2023年11月編)

2023年11月も映画館へ萌愛でGO! ※ネタバレあり キリエのうた このストーリーの本当の主人公は、なっちゃんこと夏彦くんやな。なるほどのタイトルのキリエのうたでした。 とはいえ、主演のアイナ・ジ・エンドありきの映画。ちもやんが大学生の頃に公開されて…

萌愛シアター(2023年10月編)

2023年10月も映画館へ萌愛でGO! ※ネタバレあり ミステリと言う勿れ 独特の世界観でサクサクと進んでいく。お互いにわだかまりがあるんだか、ないんだかの登場人物たち。犯人はたぶんコイツやろなというのはすぐわかる。 「ゲッツ!」の演劇脚本家のVTRが本…

萌愛シアター(2023年9月編)

2023年9月も映画館へ萌愛でGO! ※ネタバレあり Gメン んん?意外に面白かったやん。

萌愛シアター(2023年8月編)

2023年8月も映画館へ萌愛でGO! ※ネタバレあり 君たちはどう生きるか たっぷりと宮崎駿ワールド。過去作で一番らしい感じの作品。片山良一助監督、出征の見送りされていたね。

萌愛シアター(2023年7月編)

2023年7月も映画館へ萌愛でGO! ※ネタバレあり 大名倒産 エンディング後にラストシーンがあるよという冒頭案内。こういうのあるようであんまりない。

かのやのゲソ天そばで東京を実感する

かのや 西新宿店 スタンド使い(立ち食い系)のちもやんです。さっき、ホテルで朝食を食べたばかりなのにぶっちゃけ足りませんでした。 ホテルの朝食 せっかくの新宿なのでかのや新宿西口店へ。

新宿南口にひっそりとある打ちたてゆでたて立ち食いそばの信州屋

そば処信州屋 スタンド使い(立ち食い系)のちもやんです。けっこう夜遅くまで営業しているお店。お酒を呑んでホテルへ戻る前にあると重宝します。

マクドナルドの大阪お好み焼き風ソースたまごてりやきバーガー

ジャンクフードな一日でいこう! まずはジャンクフードの代表格のマクドナルド。期間限定の大阪お好み焼き風ソースたまごてりやきバーガー。

つけ麺まぜ郎ぎんやでまぜまぜまぜ郎

つけ麺まぜ郎ぎんや砂田橋店(名古屋市東区砂田橋) 豚そばぎんやの黒川本店で初めて食べたのはもう10年くらい前か。こちらはつけ麺とまぜ郎という汁なしの専門店。

インスタントのどさん子ラーメンと青色のビール

創業昭和三十六年札幌ラーメンどさん子と流氷DRAFT網走ビール ちもやんが子供の頃に街のあちこちにあったラーメン店。どさん子。大将が付いたり、どさん娘だったり。厳密には似たようなのがいっぱいあってよくわからんけど。小中学生の頃、近所にあったのは…

名古屋の二郎系ラーメンのラーメンが屋号のラーメン

ラーメン(名古屋市中川区-八田駅) シンプルにラーメンの屋号。店の回りを見回してみる。 ラーメン やっぱり、ラーメン以外に屋号らしいものは見当たらず。潔くラーメンというのがいいね。 券売機 券売機で並豚④をポチッとな。この④は豚が4枚という意味な…

よもだそばのズッシリ紅生姜天そば

よもだそば(名古屋駅) 紅生姜天をポチッとな。大盛無料。モチのロンの大盛で。

かつやの期間限定の濃厚とんこつタレのチキンカツがラーメン丼みたい

かつや 目を引かれるのぼり。なになに?

スナックパークの大阪本場中央市場藤味で肉吸い定食

大阪本場 中央市場 藤味(阪神百貨店スナックパーク) スタンド使い(立ち食い系)のちもやんです。大阪駅(梅田駅)でサクッと食事を済ませたいときに萌愛やね。阪神百貨店のスナックパーク。 あんまし時間がないランチタイム。あれこれ迷っている暇はナッ…

北新地の手打うどん香川のおでんときざみうどんといなり寿司で出汁をこれでもかと堪能しよう

手打うどん香川(北新地) おひとり様でちょっと一杯やりたい気分のとき。北新地なのにお手頃価格でそれが叶うお店。そう、それが手打うどん香川なのである。

萌愛シアター(2023年6月編)

2023年6月も映画館へ萌愛でGO! ※ネタバレあり 共に生きる 書家金澤翔子 映画というよりドキュメンタリー。でも、こんな書家もいるんだと知ることができてよかった。 書というより絵画だと例えていた人がいたけど、ちもやんも確かにと思った。他にも住職さん…

うま味成分相乗効果を追求した完全無化調らーめんと唐揚げ自慢の店

鶏白湯らーめん 麺舗 作一(名古屋市中区千代田) 絶賛ランチ難民中。いっそ鶴舞駅まで行ってしまうかどうか。歩いているとラーメン屋さんを発見。

ステーキ宮の厚切りカットステーキランチをペレットでジュージューして宮のタレをたっぷしのせてライスを頬張る!

ステーキ宮 たまには肉を喰らわねば!肉!肉! ステーキ宮 というわけで、ランチタイムにステーキ宮。厚切りカットステーキランチをオーダー。ガッといったれ!

仙石すしの中とろ&赤身スペシャル海鮮丼

仙石すし(名古屋駅) 名古屋駅の太閤通口から10分くらい歩くかな。お値打ちでお寿司や海鮮丼が食べられるといつも繁盛しています。夜は酒宴で数回訪問したことあるけどランチタイムは初めてかも。

焼きそば水卜のすき焼き風に溶き卵で味わうドラゴン焼きそばがめっちゃ辛い

焼きそば水卜(大阪駅前第二ビル) 大阪駅前第二ビル。これ以上はウロウロしてもランチタイム難民になってしまう。もうエイヤの直感で焼きそば水卜へ入店。 焼きそば水卜 焼きそば会の水卜ちゃんというわけでもなさそう。どうやら券売機でチケット購入するよ…

阪急大阪梅田駅高架下でぱいたん勝負の鶏之諺

大阪鶏白湯らーめん鶏之諺(阪急大阪梅田駅) もう22時を余裕で過ぎている。絶賛夕食難民中。阪急大阪梅田駅の高架下。 大阪鶏白湯ラーメン鶏之諺 ここ以前は洋品店だったような。ネクタイを忘れたときやカッターシャツを何度か買っていた記憶がある。今はラ…

大阪のランチタイムにサクッとインデアンカレー

インデアンカレー(阪急三番街) ジャイアン的に例えるならば。心の友ならぬ心のカレー。 インデアンカレー それはインデアンカレー。ちもやんの心のカレー。

自家製麺のつけめんと汁なし専門の極太濁流のR

R(名古屋駅) 10年以上前にJR千種駅の近くにあったときは何度か食べたな。そのときは汁なしをよく食べていました。トースターで焼いた目玉焼きをのっけてもらって。唐辛子と花椒をガンガンかえてヒリヒリビリビリしながら。そうこうしていたら急に自分の中…

知床鶏の清湯スープとはまぐりの出汁とデカチャーシューの焼豚中華そば啜る

焼豚中華そば啜る(名古屋市中区錦2丁目) 暖簾にでっかく「焼豚」とあります。焼豚中華そば啜る。 焼豚中華そば啜る 券売機で食券を入手しよう。焼豚中華そば全部のせをポチッとな。麺大盛もポチッとな。

らーめんつけ麺僕イゲメンのらーめん伊藝

らーめん伊藝(大阪市北区大淀中) 久しぶりにつけ麺の大吾郎商店へ行こうと中津駅からトコトコ歩く。途中でどうやら閉店時間を過ぎているということに気付く。というわけで、ビビッとインスピレーションでここにしよう。

自慢のJETのラーメン人生JET

ラーメン人生JET(大阪市福島区) 梅田スカイビル シネ・リーブル梅田で映画鑑賞。すっかり日没。 めっちゃお腹が空いた。梅田スカイビル地下のレトロ食堂街滝見小路へ。 レトロ食堂街滝見小路 お好み焼きのきじへ向かうもラストオーダー済。他の店舗も回っ…

大須のきしめんの唐揚げおろし

大須のきしめん(名古屋駅) スタンド使い(立ち食い系)のちもやんです。本日のランチは、きしめん。

ラーメン大の野菜とニンニク少し

ラーメン大 名古屋店(名古屋市中区-伏見駅) 名古屋圏の二郎系の中では老舗かと。そして、キリッとした二郎系でおいしい。

よもだそばの特大かき揚げそば半カレーセット

よもだそば(名古屋駅) スタンド使い(立ち食い系)のちもやんです。いつもお世話になっております。よもだそば。