自家製麺のつけめんと汁なし専門の極太濁流のR

R(名古屋駅

10年以上前にJR千種駅の近くにあったときは何度か食べたな。
そのときは汁なしをよく食べていました。
トースターで焼いた目玉焼きをのっけてもらって。
唐辛子と花椒をガンガンかえてヒリヒリビリビリしながら。
そうこうしていたら急に自分の中で花椒ブームが終わっちゃって。
足が遠のいているうちにこっちへ移転しちゃった。

R

よって、この名古屋店は初訪問。

明るい厨房

千種駅前の時よりも随分と店内も広くて明るい。
いいやん。
券売機で汁なしをポチッとな。

Rの但書

ラーメンオタクの聖地なんだ。
知らなんだ。

特製の唐辛子と花椒をガンガンやってくれと。
了解であります!

Rの汁なし(税込900円)※2023年6月現在

そうそう。
こんなビジュアルの汁なしでした。
砕いたナッツと青菜があって、そんでもってモヤシが生なんよ。

いただきます。

汁なし

うどんのように極太の麺をグイッと引っ張り上げます。
アブラでヌメヌメなのをズルズルズルッとね。

モグモグモグ。
モグモグモグ。

麺のコシがブリンブリンに強い。
アブラをまとったなんともいえない醤油感がウマいやん。
中国系の醤油なんかな?

玉子を崩しながら全体をよくかき混ぜるようにとの但書をいきなり無視。
だって、ソリッドな感じの汁なし麺を楽しみたいやん。
どうせ終盤は唐辛子や花椒スクランブルになるんだから。

Rの汁なし

ズルズルズル。
ズルズルズル。
ズルズル萌愛。

汁なし

グルグルグルッと混ぜる。
唐辛子と花椒をガンガン萌愛に振ってワシワシと。

モヤシがワシャワシャのパキパキ。
青菜も正しく青臭い。

角切りチャーシューは味付け濃いめ。
砕いたナッツが中国やアジアの汁なし感マシやね。

次回はつけめんを食べてみようかな。
千種店のときも汁ありか汁なしでつけめんは食べたことないんよね。

よし、次回はつけめんで。
ご馳走様でした。