巴屋食堂
ここは各種定食で労働者のストレスでやさぐれた気持ちを静める効果があるお店です。
金山総合駅からホンのちょっと足を伸ばしますが、その甲斐はあるね。
気取ったメニューはないけど、セットの組み合わせをいろいろ楽しめるオアシス。
基本はカラメの蕎麦つゆベースの丼とそばの定食。
洋食要素はあまりないけれど、すべてが昭和ウマい。
入り口の暖簾の下にバーンと手書きのメニュー表。
勿論、店内にもメニュー表はあります。
お店の構えはこんなです。
隣と隣とずっと連結してくっついている建築工法。
目の前はバス停。
看板や暖簾で「きしめん」を謳っていますが、オススメは価格にクオリティーが見合わぬ「そば」の方です。
勿論、きしめんのチョイスもぜんぜんありよ。
口腔内や喉をビロビロで刺激したい気分のときもあるもんね。
なんせ、おっさんのやさぐれたストレス解消のお店やからそれもあり。
夫婦で切り盛りされているのかな。
厨房で次々と注文を仕上げるお父さんとテキパキと店内を切り盛りするお母さん。
かつ丼定食!
ミニとろろそば(冷)で!
これで税込590円はありえん。
ちょっと前の8%→10%になる増税前はこれが税込570円でした。
かんべんしたれや消費税!
ちょくちょく来店していますが、お店の最高価格帯である松定食を注文するお客さんが多いように思います。(それでも税込750円!)
ストレスでやさぐれた気持ちを静めてくれるオアシスへのおっさんたちの感謝の気持ちの表われでしょうか?
少しでもお店の利益に貢献したいというね。
きっとそうに違いない。
見てこのかつ丼。
いただきます。
運動部の学生も喜ぶボリュームといさぎよい茶色カラー。
ノーモア、彩りの為の長ネギの青い部分やグリーンピース。
ちょいカラメですが、それがいいんです!
ガッツのあるおっさんなんて、かつカレーうどん定食でセットはミニかつ丼よ?
どんだけオアシスやねん!
まさにユートピア!
ここはどう組み合わせたって、お腹いっぱいになります。
ストレスで胃腸が弱り気味のおっさんにはミニとろろそばがオススメ。
とろろの消化酵素を舐めたらいかんぜよ。
蕎麦つゆもちょっとカラメやけど、そこが萌愛なんよ~。
ご馳走様でした。