コメダ珈琲店のみそカツパン
メニューを見ていると惹かれる期間限定のコラボ商品を発見。
よしよし、これにしよう。
シロノワールブラックモンブラン。
いざ注文すると残念ながら売切れでありました。
只今、再開準備中とのこと。
あらら残念萌愛~。
それではと気を取り直して。
久しぶりにみそカツパンをいっとこう。
ドリンクは小豆小町シリーズの桜(小豆+ミルクティ)で。
この小豆小町には他バージョンに葵(小豆+珈琲)と菫(小豆+ミルク)がある。
普段はこんなん飲まんけどシロノワールブラックモンブランの仇やな。
底に甘そうなのが沈殿しております。
これをロングスプーンで撹拌するわけですな。
出た~。
コメダ珈琲店の巨大カツパン。
いただきます。
一切れをゴロンと倒して自分が食べるものの正体を知ります。
たっぷり千切りキャベツにたっぷり味噌ソースのカツがおわします。
ほんのり温かいバンズを持ちまして。
そ~れっ、ガブリ。
カツがまだ熱いんだけどキャベツでひんやり。
あっ、熱々冷々コメダの奥義がここにも。
味噌ソースが舌全体にギャーンときます。
この味噌ソースは矢場とん系じゃなくて「つてみそかけてみそ」タイプやな。
どちらかというとね。
これ一切れで棒ハンバーガー1個分くらいあるかもしれん。
カツパンシリーズはそれが三切れという萌愛メニューなのであります。
このデカイのを切らずに提供してもらう猛者もいるそうな。
でも、普通は3~4切れにしてもらった方が食べやすいわな。
小豆小町はストローで小倉あんがタピオカもどきみたいにドリンクと一緒に口中へ飛び込んでくるのが萌愛であります。
これ外国人観光客に受けるといいですね。
ご馳走様でした。