ばりうまか博多から柳川&大宰府への遠征
元祖博多めんたい重(福岡市中央区)
朝から西中洲へ。
お目当てはめんたい重。
前回、博多へ来たときについ食べそびれてしまい。
ぜひ、朝から無理してでも食べてみたかったのである。
お弁当のテイクアウトもできるみたい。
ちゃんと注文してから作ってくれるらしい。
ばってん、せっかくやし店内で食べるばい。
店内はけっこう満席で二階席へ。
そして、その二階席もお客さんでいっぱい。
これ、ランチタイムじゃ入れんかったかもやわ。
朝食の時間帯に訪問して正解でした。
めんたい煮こみつけ麺なるメニューもある。
いやもうどうせなら、めんたい重と両方を楽しめる飯麺セットにしとこう。
朝から博多で萌愛な魚卵祭り。
サイコーの朝食。
いただきます。
つやつやの麺をシャッと鉄鍋に浸してズズズッとね。
なんぞこれ、ウンマーイ!
めんたい感たっぷり。
トマトの酸味やら昆布やら椎茸やらの旨味。
魚粉はアゴかな?
辛味はあとからくるけど、マイルドなもの。
塩味と酸味と旨味のオンパレードで辛味が前面に出てこれない感じ?
つやつやでプリプリ食感にめんたいのつぶつぶ食感が合わさって。
そして、動物性の油脂を感じないという奇跡。
そう、食後にお腹が緩くならないであろう希有なつけ麺。
いやはや、これは唯一無二なつけ麺やな。
強いて弱点を挙げるなら、全方位的に味が濃いことくらいか。
たっぷりの海苔の上に薄いよろこんぶをまとっためでたいこがドーン。
パラリのゴマに刻まれた紫蘇と唐辛子。
めんたい好きにはたまらんビジュアル。
長方形の器に半腹のめんたいという黄金比率。(一腹は対の丸二本やで)
めんたい重のたれを少しずつかけながらダイナミックに頬張るべし。
うん、見た目で予想してた旨さを余裕でK点超えしてきやがる。
というか、地球最後の日の朝食はこれがいいと思ってしまうくらい。
山岡さんに究極の朝食メニューの魚卵部門として教えてあげたいわ。
めんたい重とめんたい煮こみつけ麺の飯麺セット、すごかばい!
朝から日本酒が呑みたくなってくる一品、いや二品でした~。
ご馳走様でした。
西鉄特急 水都
西中洲から西鉄の福岡天神駅まで歩いて移動。
特急券を買って水都に乗車するばい。
・・・と思ったら、特急券はいらんですと?
さすがは元西鉄ライオンズやな。
そういえば、人生初の西鉄乗車。
なんだかレトロな車輌やね。
終着駅のホームに入ってきた水都。
乗客全員が降りていく。
入れ替わりの乗車で大牟田駅へ折り返し~。
目指すは水都の柳川や~。
たまたま乗車した車輌が特別仕様だったようで。
なんじゃらほい。
備え付けの乗車記念のカードを台紙にスタンプをドン。
柳川ブランド認定品もディスプレイされていたり。
日本刀や扇子、貝合とかも展示されている。
当然、この日本刀の雷切丸はレプリカやと思うけど。
柳川駅に到着~。
水都、サヨウナラ~。
こっちのノーマル西鉄にも乗車してみたかったんやけど目的地に着いちゃった。
ワンマン列車なんやね。
水色とはちょっと違うよな。
これって何色だろうと調べてみると、アイスグリーンにボンレッドの帯らしい。
なんともレトロ感がいいね。
おもしろ柳川弁講座と有明海の生き物の紹介が交互の階段。
この「おりめすかんも」(いらっしゃいますか)はわからんわ~。
柳川駅にて車でやってくる仲間たちと待ち合わせ。
スマホを拾って駅前の交番に届けたりしていると、彼らが車でやってきました。
どうやら交番に入って出てくるまでの一連をずっと見られていたらしい。
その様子を勝手にアテレコで大爆笑されていましたとさ。
元祖 本𠮷屋 本店(福岡県柳川市)
柳川駅から車で15分くらい。
うなぎのせいろ蒸しの名店へ到着。
テレビで何度も観たことがある本𠮷屋。
全面的に老舗でございのオーラ。
半分は古民家みたいな雰囲気もあって。
創業は江戸時代なのだとか。
茅葺き屋根の部分もある。
この辺りが厨房なのかダクト配管から鰻を焼く煙がモクモクと。
さずかし茅葺きも燻されていることかと。
オープンして間もない11時過ぎだったのですんなりと入店。
ラッキーなことに奥のお座敷への案内。
なんだか建物も敷地も随分と広い。
苔生した感じがなんとも「わびさび」ですな。
この季節ならではの紅葉もあって、かなり広い園庭。
しっかり手入れされている。
注文は、名物のせいろ蒸し。
定食とか、特とかもあったけど、普通のせいろ蒸し。
ばってん、めんたい重からまだそう時間が経っとらんばい。
園庭をノンビリ眺めながらお茶を飲む。
やってきました、せいろ蒸し。
箱にみっちり敷き詰められた鰻にたっぷりの錦糸卵。
湯気がめっちゃモアモア。
中箱は、耐久性のある檜で蒸し器として重ねられるような仕様になっている。
外箱は、朱色の漆塗りの漆器で側面には本𠮷屋の屋号がある。
いただきます。
箸を入れると湯気と鰻の香りがブワーッと立ち上る。
こりゃあ、心して掛からんと、ばり熱そうばい。
フーフーのフーフー。
ホッフホフのホッフホフ。
ハフハフのハフハフ。
熱い。
めっちゃ熱い。
こんな熱い鰻重は食べたことがないわ。
これは想像を余裕で上回る熱さやで。
蒸し料理ってすごいな。
箱にタレをまぶされたご飯も鰻もみっちりだから冷めにくいんやね。
最後の最後まで熱々ばい。
タレ焼きした後に蒸されているみたい。
関東のようなヤワヤワのトロトロではない。
関西や東海の焼きの入ったパリパリ感と蒸したしっとり感のいいとこ取り。
鰻の香ばしさがあって、白身はフワッと脂身や皮目はモチッとしている。
タレもご飯にまぶされた見た目の黒さほど甘辛ではない。
料理たるもの基本的に熱いはウマい。
何よりこの季節に熱々なのが萌愛やわ。
ご馳走様でした。
太宰府天満宮
菅原道真公の御墓所に鎮座している太宰府天満宮。
彼の怨霊や御霊をめちゃくちゃ恐れていたんでしょうね、藤原氏。
日本三大怨霊とされる菅原道真、平将門、崇徳天皇。
その祀られ方の規模からすると、おそらく菅原道真がその中でも筆頭でしょう。
御墓所の太宰府天満宮に御生誕の北野天満宮。
どちらも総本社で全国に12,000もの天満宮があるという。
余りにも恐れられすぎて、つい天神様こと学問の神様にしてしまえという感じやな。
御神牛像を撫で撫でしようとするも観光客やカップルで大行列。
まいっか。
心字池に架かる三つの橋からなる太鼓橋。
過去・現在・未来を表すそうな。
心を清めて渡って、御神前へ行きましょうぞ。
御本殿で二拝二拍手に祈願で一拝。
うちの長男坊と次男坊が賢くなりますよう。
境内を見渡すとけっこうあちこち改修中。
それにしてもポカポカとした陽気で見事なまでの秋晴れ。
茶寮のうぐいす茶屋で一服。
抹茶に太宰府名物の梅ヶ枝餅を添えて。
菖蒲池が見えるお座敷でまったり。
11月だから咲いてないけどね。
この梅ヶ枝餅、梅の刻印があるけど、梅はどこにも使用されておらず。
焼きたてで皮がパリッとしててウンマイ。
餡が甘すぎないのがいい。
抹茶でほっこり。
ガンダムパーク福岡(ららぽーと福岡)
「ちもやん、行きまーすっ!」
実物大ということらしい。
アニメなので何を持って実物大というかわからんが。
設定上の大きさということやろうね。
こんだけ大きいと電力源は核融合炉とかになるよね。
原子力潜水艦ならぬ原子力巨大ロボット。
動く発電所や。
実際、見ていると兵器というよりは建設用ロボットとして活躍しそう。
二足歩行であること、両腕や指なんかの可動域を考えるとね。
ビームライフルやらの火力や兵器の搭載は非現実的やし。
仮にそんな兵器があっても機動力的に巨大ロボじゃなくて航空機に搭載するやろ~。
「こいつ・・・動くぞ!?」
夜のライトアップを中心に幾つかのバージョンがあって動くらしい。
このあと見たけど、右手と頭部がちょっと動くだけ。
それでもすごいけど。
ガンダムの立像のすぐ傍にあるガンダムパークの簡易設置店。
中に入って覗いてみたけど、食指は動かず。
ちもやんのガンプラブームは幼稚園や小学校低学年の頃。
近所にサンマリンという写真フィルム現像と駄菓子と玩具や文具が一緒になったような雑貨屋があって、しょっちゅうそこへ行ってたな。
そこでガンダムやザクにグフ、ドムにゲルググ。
あと、ロボダッチシリーズ。
プロ野球チップスを一緒に買って食べながら組み立てとったわ。
ららぽーと福岡の4Fにあるガンダムベース。
かなり広いけど、やはり、特に食指は動かず。
プラモデルに興味があったのはかなりの一過性で。
ガンダムやロボダッチ以来ないかも。
ミニ四駆やエアガンの組み立てはちょっとやった気がするけど。
大人で上手にガンプラとかを組み立てられる人はちょっと尊敬するわ。
でも、まあ、この実物大もプラモデルの延長線上やね。
ガンダム萌愛。
博多もつ鍋 徳永屋 総本店
冷泉公園の近く。
やっぱり、もつ鍋でしょう。
博多ですから。
綺麗に並べられたニラ。
見るからにプルンプルンの大きめのホルモン。
キャベツも大きめにカットされているっぽい。
いいと思います。
いただきます。
ホルモンがプルプルの熱々でウマし。
スープで身体が温まる。
ええな、この時期のもつ鍋。
ビールがススム。
最近、あんまし飲んでなかったもんで。
けっこう回ったわ~。
仲間との昔のバカ話の萌愛話で呼吸ができんくらい笑ってもうた。
隣のテーブルのカップルがびっくりするくらい。
ゴメンナサイでした。
本日の遠征記録
①元祖博多めんたい重(博多市)
朝食=飯麺セット(めんたい重とめんたい煮こみつけ麺)
②本𠮷屋(柳川市)
昼食=せいろ蒸し
③うぐいす茶屋(太宰府天満宮)
喫茶=抹茶と梅ヶ枝餅
④博多もつ鍋 徳永屋 総本店(博多市)
夕食=もつ鍋ほか
ミッションコンプリート!
博多&柳川、萌愛!