萌愛シアター(2022年10月編)

2022年10月も映画館で萌愛 ※ネタバレあり

ヘルドッグス HOUSE OB BAMBOO

細かい展開や描写についていけない場面も。
セリフも聞き取りにくかったり。

世界観で押し切る映画やな。
だもんで、終盤はけっこう疲れた。
長いしね。

主人公を含む、ほぼ全員の登場人物の動機がよくわからんかった。
ゾウさんが大好きなのはわかるけど、それでマフィア幹部に情婦でアンダーカバー?
いや、それよりも一つのマフィアにアンダーカバーが三人も?
う~ん。

主人公バディの二人の生き様もよくわからなかった。
チラ見せ程度の背景描写はあったけど。

唯一、動機がはっきりと理解できたのは大竹しのぶのマッサージ師だけかも。
彼女のサイドストーリーだけが必殺仕事人みたいで分かり易かった。
仇役も妙な鼻カバーで特徴的だったし。

あまり細かいことは気にせず観て楽しんでくれというオーラは感じた。
原作を読んだらもっとしっくりくるのかも。

七人の秘書 THE MOVIE

なんかお屋敷のセットとか作りがいろいろとちゃっちい感じやな。
アクションシーンとかで階段の手摺りがグラグラしてるし。
そんな富豪のお屋敷ないやろ~。

マイ・ブロークン・マリコ

タイトル通りの内容。
主人公、そこまでやさぐれてなかったね。

マリコみたいな人、いるな。
周囲をとにかく相互依存に巻き込むというか。
父親との関係もDVというだけでなく相互依存の関係やったんでしょうな。

お母さんが出て行くことになったというエピソードのくだりとか。
父親の娘の遺骨を前にした後ろ姿やシイナに遺骨を奪われたあとの涙とか。

ドクターマーチンの靴、大学生の頃に買ったわ~。
つま先に鉄板が入っててめちゃ重いやつ。
いろいろ若かったな。

アイ・アム まきもと

おみおくりの作法(Still Life)」の日本リメイク版。
予告編からコメディかと思っていたら、核家族化の延長線上にある孤独死であったり、これからの多死社会における葬儀や埋葬ということを考えさせられたかな。

主人公の阿部サダヲの存在感に尽きる。
ただ、物語のスタートから個性が確立しているのは伝わってくるが、動機らしき描写は幾つかあったけど、よくわからないままだった。
特に牧本家のお墓を譲渡するエピソードとか。

満島ひかりちゃんとの距離が近付いていく流れがいい。
やっぱりかいのドンデン返しやけど。
宇崎竜童のセリフが一切無いというのもおもしろいね。

MONDAYS このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない

なかなかやるな。
単純でしつこい展開やけど。

あと、IT企業って、下請けや現場は大変なんやね。
就職しなくてよかった。

千夜、一夜

私 待つわ いつまでも待つわ♪

佐渡島や新潟の話かな。
センシティブな失踪者を取り扱っている。
かといってそれが主題でもなんでもない。

蒸発だとは思いたくない。
拉致の可能性もないこともない。

ラストのダンカンがせつなすぎるわ!

向田理髪店

萌愛すぎる富田靖子
こんな奥さんやお母さんがいい。

高齢化に過疎化。
日本の厳しい現実。
でも、田舎には田舎の良さがあるよね。

もっと超越した所へ。

想像の斜め上の展開へ。
確かに超越している。

耳をすませば

スマホ世代にはつまんないかも。
ちもやんにはグッときた。

スマホのない時代の遠距離恋愛
電話ボックスで暗記した電話番号をプッシュ。
テレフォンカードがなつかしい。

雫、序盤からずっと過去ばかり振り返るなと思っていたら、雫にとっての未来というのは聖司くんとの約束そのものやったんやね。
そりゃそうだ。

どこをどうさがしても。耳に手を当てても、耳をすましても、音は聴こえない。
雫のピチョンくんが戻ってきたのは聖司くんからの本音の手紙。

雫の職場。
有給の話やら、わかるわかる。
上司の机に銀の円盤の灰皿があって、職場喫煙なんて当たり前の時代。

「夢だ!愛だ!」
というおっさん上司。

もう10年。
「現実を見ろ!」
「現実を見なきゃ!」
と25歳であせる雫。

当時、25歳の未婚女性はクリスマスケーキと自虐したり、揶揄される時代。
今だったら早婚もええとこやんね。

ラストは、10年前の約束の丘。
「夢だ!愛だ!」と語り合う二人。

清野菜名翼をくださいで始まり、杏の翼をくださいで終わる。
あれ?カントリーロードって流れたシーンあったっけ?

ちもやん的にはこれもあり。
今年は清野菜名をいっぱい観た気がする。

あとがき

神戸国際松竹も閉館。
テアトル梅田も閉館。
渋谷TOEIも閉館。

神戸国際松竹は「kino cinema神戸国際」に生まれ変わったけど。
映画館の減少傾向は止まらないでしょうね。
今は半年とか1年もしないでAmazonプライムだし。

映画館、この日本で減ることはあっても増えることはないやろな~。
老後に映画館が近所になくなっていたら嫌だな~。

映画萌愛。