つけ麺 丸和 尾頭橋店(名古屋市中川区)
金山総合駅から尾頭橋方面へ歩くこと10数分。
つけ麺がすごくおいしい。
でも、中華そばや丸和中華そばが熱々でもっとおいしい。
汁なし台湾(まぜそば)もめっちゃおいしい。
まあ、全部おいしいのである。
券売機で台湾つけ麺をポチッとな。
この店では初挑戦メニュー。
券売機横の丸椅子に座ってしばし待っていると、大型のコの字型カウンターの空いている席に案内されます。
カウンター席に座って周囲を眺めていると、お客さんはそれぞれ別々のメニューを食べており、おそらく人気メニューがかなり分散されているんじゃないかと思われる。
台湾つけ麺がやってきた。
これでもかと煮えたぎる石鍋のつけ汁。
これだけ熱々なら中盤くらいまでは「ひやあつ」が楽しめるぜ!
平日無料の麺大盛。
プリプリの中太平麺。
たっぷりの麺にグツグツの石鍋。
最後のお楽しみ用にちゃんと穴あきのレンゲも。
いただきます。
ズルズルズルッと。
甘さを感じ、酸味を感じ、ピリ辛がやってくる。
たまにある台湾ラーメンの激辛攻撃というのはない。
ニラとモヤシ。
チャーシュー、メンマ、ナルト。
そして、例の台湾ミンチがたっぷり。
つまり、ニンニクと唐辛子も入っているということやね。
さすがに最後まで熱々というわけにはいかないけど、石鍋効果は感じられる。
だって、チャーシューとかメンマもすんごい熱いし。
最後は穴あきのレンゲで台湾ミンチをサルベージ。
コーンとはまた違ったエンドロール。
ご馳走様でした。